【お知らせ】チャリティオークション 羽生結弦さん、GACKTさん、市川右近さん、平井理央さん、箭内道彦さん、いがらしゆみこ先生、ラグビー日本代表 廣瀬選手 湯原選手、指揮者バッティストーニさんが、東北の子どもたちへ願いを込めて出品

震災の風化を防ぐ一助となるよう、ウェブベルマークは、毎月11日にチャリティオークションを実施しています。
2016年3月11日は、8名の方に出品していただきました。ぜひ、入札して、ウェブベルマーク運動を通じた東北被災校支援にご参加ください!
落札金額は、ウェブベルマーク協会を通じてベルマーク財団による東日本大震災で被災した学校への支援活動に寄付されます。
羽生結弦さん 直筆サイン入り スケート靴
大事な世界選手権に向けて練習に明け暮れる羽生選手でしたが、「わかりました!」と即答で快諾頂きました。
ベルマークの東北被災校支援では、羽生さんの母校にも、支援物資をお届けしています。(2012年)
羽生結弦さん のオークションページは、こちら
GACKTさん 直筆サイン入り ご愛用ブルゾン
サインは、背と右裏に二カ所、書いていただきました。
普段から愛用されていたブルゾンです。
東北被災校の今の様子と、ウェブベルマークの仕組みを聞いて、 「本当に気に入っているブルゾンだけど、お役に立てるなら!」 というコメントをいただき、出品していただきました。
GACKTさん のオークションページは、こちら
市川右近さん 押し隈 明治座 連獅子 額装
市川右近さんが、2013年11月、明治座 11月花形歌舞伎で演じられた「連獅子」での親獅子の押し隈です。
押し隈とは、演技を終えて楽屋に戻ったあと、汗と紅と白粉の混じった化粧を直接布や紙などに写し取ったもので、 一公演で一枚限り、全公演で取っているものではなく、大変貴重な一品です。
市川右近さんからのコメント:
「押し隈をオークションにかけていただき、その結果、被災校に通うみなさんの必要な物資になると聞いて、大変よろこんでいます。このような機会をいただき、光栄です。みなさんも、本当に大変だとはお思いますが、しっかりと自分の将来の夢をお持ちになって、元気いっぱいその夢に向かって歩んで行っていただきたいと思っています」
市川右近さん のオークションページは、こちら
平井理央さん 私物 インド民族衣装
8歳~9歳にかけて住んでいたインド・ムンバイに20数年ぶりにロケで訪れた際に購入したパンジャビという民族衣装です。おでこに貼るビンディというシールと合わせて、インド気分を味わってみてください!これを着て、お家でカレーパーティーなんていかがでしょう?!
平井理央さんからのコメント:
まもなく東日本大震災から5年が経ちます。遠く離れた場所にいても、支援を出来る仕組みも、数多く生まれました。私に少しでも出来ることがあるなら、という力が入った想いではなく、当たり前という気持ちで参加しました。忘れないという言葉がなくなるくらい、自然に寄り添っていくにはどうしたらいいのか、まだ答えはでていないけど…。また、あの東北の美しい風景と、あったかい笑顔を観にいきたいです。
平井理央さんの オークションページは、こちら
クリエイティブディレクター 箭内道彦さん 自作風鈴
箭内道彦さんが、2014年8月にご自身で手作りされた、風鈴です。
箭内道彦さんからのコメント:
「I love you & I need you とうほく 2014年の8月11日、福島県の会津美里町で僕が作った風鈴です」
箭内道彦さん のオークションページは、こちら
漫画家 いがらしゆみこ先生 直筆サイン入り 複製画
いがらしゆみこ先生からのコメント:
「ちょっぴりさみしい、そんなときは わらって わらって 元気をだして」
いがらしゆみこ 。
いがらしゆみこ先生 のオークションページは、こちら
ラグビー日本代表 廣瀬俊朗選手 と 湯原祐希選手 直筆サイン入り ラグビーボール
2015年 ラグビーワールドカップ2015の日本代表 廣瀬俊朗選手と湯原祐希選手の直筆サイン入り ラグビーボール です。
「あのベルマークが、東北の被災校支援に役立っているんですね。ぜひ、協力させてください!」と、お二人からアツいコメントをいただき、ラグビーボールにサインを書いていただきました。
廣瀬俊朗選手 と 湯原祐希選手 のオークションページは、こちら
アンドレア・バッティストーニ 直筆サイン入り 指揮棒・二枚組CD
東京フィルハーモニー 交響楽団 首席客演指揮者 アンドレア・バッティストーニ
1 直筆サイン入り 指揮棒
2 直筆サイン入り 二枚組CD プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』(演奏会形式) バッティストーニ指揮&東京フィルハーモニー交響楽団 2015年12月16日発売 SACD Hybrid [Stereo & 4chサラウンド]
プロフィール
1987年ヴェローナ生まれ。アンドレア・バッティストーニは、国際的に頭角を表している若き才能であり、同世代の最も重要な指揮者の一人と評されている。2013年1月よりジェノヴァ・カルロ・フェリーチェ歌劇場の首席客演指揮者に、年間にオペラ2作品、交響曲公演2プログラムを指揮する3年契約で就任。 2015年、東京フィルハーモニー交響楽団首席客演指揮者に指名され、日本国内でも大きな反響を呼んでいる。
バッティストーニ さんのオークションページは、こちら
東北のこと、子どもたちのことを、思い続けよう
2016年3月11日は、震災発生から5年という節目にあたります。多くの方のご協力で、著名人の方々へウェブベルマーク運動の趣旨をご説明する機会を作っていただきました。活動の趣旨に賛同していただき、様々なものを出品していただけることになりました。この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。