【グルメ校長の東北・飲み食べレポ】復興のシンボル 気仙沼 かもめ食堂

既に各マスコミで御存じの方も多いと思いますが,「かもめ食堂」が凱旋復活いたしました(*^^)v
「凱旋」の意味は,日本のラーメンのメッカ「新横浜ラーメン博物館」で今日のこの日のために期間限定で営業し,本日晴れて気仙沼に本格的に営業を開始したこと,「復活」の意味は,かつて,この気仙沼の庶民の心のよりどころとして普通のメニューを普通に提供していた店が営業をやめてしまっていたのを…名前を引き継いで名前を看板に営業したこと!
この「普通のメニューを普通に」の意味は,誤解をしていただきたくないのですが「他の店に求める必要のないほど,その店に行けば日常的に安心していただける味」であり,今となっては「懐かしくてもう一度食べたいと思うけど,どこに行っても食べることができない」,もう取り戻したくても遙かかなたのノスタルジックな味なのです。
しかし,時代を超え,その取り戻せない壁を砕き,復興のシンボルとして,その「かもめ食堂」を復活させたのが,東京で「ちばき屋」というラーメン屋で一旗揚げた千葉憲二さんです!
普通なら,東京で成功したら,故郷が震災でどうなろうと,やや冷めた目で見ると思います(何名かの県出身のタレントのように)。でも,千葉さんは違います!
千葉さんは,「生まれて初めて味わった外食の味」と言って「かもめ食堂」のラーメンの味を心に刻んで生きて来られました。その思いを気仙沼のみんなと共有したいと…。
私も幼い頃「かもめ食堂」のラーメンをいただいたことがあり,千葉さんの思いを知った時,感激して胸に熱いものがこみ上げてきました。
今日はこの千葉さんの心意気をおなか一杯いただきました)^o^(
心の中で涙を流しながら…。
どうぞ,みなさんも「かもめ食堂」を思う存分楽しんでください!
祈!復活,気仙沼!!行くぜ(^_-)-☆
今回ご紹介したお店の詳細データ
店名 かもめ食堂
住所 気仙沼市港町1-10
電話 0226-28-9037
時間 昼10:00〜14:30(ラストオーダー)
夜17:00〜20:30(ラストオーダー)
休日 当面の間は無休