【ご報告】西日本豪雨被害 緊急支援対象校

ベルマーク教育助成財団による、
西日本豪雨緊急支援の対象校が
決まりましたのでお知らせします。
ウェブベルマーク協会では、
東日本大震災の被災校支援以外で、
緊急支援として初めて取り組みました。
支援対象校は、
広島県・岡山県・愛媛県各県の
教育委員会にお願いして、
被害の大きさ・状況などを考慮し、
選んでいただきました。
ベルマーク財団からは、
総額920万円の支援となります。
各校で必要なものを購入する原資として
活用していただきます。
学校数の内訳は、
広島県16校、
岡山県12校、
愛媛県15校です。
各学校での詳しい支援の様子等が
わかりましたら、
改めて報告させていただきます。
この度は、
ご支援誠にありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。
緊急支援対象校一覧
広島県
美鈴が丘中学校 広島市佐伯区美鈴が丘南一丁目12-1
船越中学校 広島市安芸区船越六丁目44-1
口田中学校 広島市安佐北区口田南九丁目13-1
横路中学校 呉市広横路四丁目9-15
天応中学校 呉市天応東久保二丁目7-1
安浦中学校 呉市安浦町中央四丁目2-1
倉橋中学校 呉市倉橋町383-2
吉浦中学校 呉市狩留家町8-6
吉和中学校 尾道市吉和町4600番地
塩町中学校 三次市大田幸町10541番地2
三和中学校 三次市三和町上坂木10055
江田島中学校 江田島市江田島町小用一丁目13-1
高屋中学校 東広島市高屋町中島760
河内中学校 東広島市河内町中河内1757-1
神辺東中学校 福山市神辺町下竹田959-1
口和中学校 庄原市口和町向泉527-1
岡山県
川辺幼稚園 倉敷市真備町川辺718
箭田幼稚園 倉敷市真備町箭田1858
川辺小学校 倉敷市真備町川辺720
箭田小学校 倉敷市真備町箭田4110
真備東中学校 倉敷市真備町辻田60-1
真備中学校 倉敷市真備町箭田1058
真備陵南高等学校 倉敷市真備町箭田1769-1
昭和小学校 総社市美袋207
神在小学校 総社市富原422
昭和中学校 総社市美袋1636
総社中学校 総社市秦540
中川小学校 小田郡矢掛町本堀1637
愛媛県
玉津小学校 宇和島市吉田町法花津7-333
立間小学校 宇和島市吉田町立間1番耕地3900-1
久米小学校 大洲市阿蔵甲636
肱川小学校 大洲市肱川町山鳥坂527-1
三善小学校 大洲市春賀甲1888
戸島小学校 宇和島市戸島2335番地
喜佐方小学校 宇和島市吉田町沖村甲2325-1
成妙小学校 宇和島市三間町成家759番地
近永小学校 北宇和郡鬼北町大字奈良3774
吉田小学校 宇和島市吉田町立間尻甲2023-1
吉田中学校 宇和島市吉田町鶴間新200
広見中学校 北宇和郡鬼北町大字永野市1200
肱川中学校 大洲市肱川町山鳥坂282
明浜中学校 西予市明浜町俵津8-316-1
魚島中学校 越智郡上島町魚島1番耕地828
ウェブベルマークの緊急支援について
都道府県をまたいだ広範囲な被害に
対する支援として、
ベルマーク運動のインフラを
使用した子どもたちへの
支援方法はとても効率的です。
平常時に使用している
「ベルマーク預金」と
「お買い物カタログ」の仕組みを使って、
各学校で必要なものを、各学校が
自由に購入することができるからです。
ウェブベルマーク協会では、
東日本大震災の被災校支援以外で、
緊急支援として、初めて取り組みました。
ヤフーネット募金
サマンサタバサジャパンリミテッドさまの
ご協力により、
ヤフーくじ付きネット募金を
2018年8月13日ー10月31日
(募金は11月30日まで)実施しました。
寄付総額:546,260円
寄付人数:3,692人
ご協力、誠にありがとうございました。
寄付金は、ベルマーク教育助成財団に
助成させていただき、
上記の被災校支援に役立たせていただきます。
学校指定機能による緊急支援
これまでウェブベルマーク協会では、
広島県広島市安芸区
岡山県倉敷市
愛媛県宇和島市の各小学校の種別で
「西日本緊急支援」という項目を使用して
緊急支援をお願いしてきました。
2018年12月末をもって、
この機能を終了させていただきます。
ただし、今後も、
ウェブベルマークの学校支援機能を
使用していただければ、
西日本豪雨の被災校を
直接支援していただくことが可能です。
ご支援にご協力いただける方は、
上記の学校名を参考に、
支援対象校を選んでいただければと思います。
ウェブベルマークを通じた学校支援、
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。