【被災校ニュース】東北の被災校は今。Notallのみなさんが紹介!

みなさんは、チャリティ年賀状をご存知ですか?
チャリティ年賀状は、学生を対象としたデザインコンテストへ応募いただいた作品の中から生まれた100枚です。
ネットで申し込んでいただくと、1枚あたり10円の寄付を、ウェブベルマーク協会にいただき、それが、ベルマークの東北支援につながる仕組みです。
さて、今年のチャリティ年賀状は、いったい何枚、買っていただいて、いくらの寄付が生まれたのでしょうか?
後日、報告させていただきます。
今日は、ソーシャルアイドルNotallのみなさんがナビゲートする、被災校の今を伝えるウェブページをご紹介します。ぜひ、お読みください。
コチラから↓↓↓
http://www.i-studio.co.jp/charity-nengajo/
目次
1 元の校舎で授業ができない学校が7割
2 夏は暑く、冬は寒い仮設校舎
3 テニスコートほどの広さしかない校庭
4 校庭に設置された放射線量を知らせる測定器
5 校舎はひとつなのに、校長先生の席が4つ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ウェブベルマークで、東北支援を続けよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつでも誰でも自宅でできるボランティア。
ネットショッピングの前に、ウェブベルマークサイトを経由するだけ。
あとは自動的に、1円の負担もなく、東北支援を継続できます。
まずは、ウェブベルマークサイトへアクセス!↓↓
https://www.webbellmark.jp/